【作家の値うち】村上春樹『騎士団長殺し』(2017)

【作家の値うち】村上春樹『騎士団長殺し』(2017)

文藝評論家の小川榮太郎氏が現役作家100人の主要505作品を、100点満点で採点した『作家の値うち』が作品評を特別公開! 今回は皆さんお待ちかね(?)、日本の作家と言えばこの人という存在になった村上春樹氏の最新作です。


67点 4巻が致命的に弱く、作者が作品に無惨に敗れた

騎士団長殺し(第1部~第2部)合本版(新潮文庫)

画家が主人公で、対象となる人間存在に肉薄する肖像画を軸とする構想は、魅力的だ。

二部構成、文庫本で4巻だが、3巻までは、従来の村上作品のルーティ ンを打破しようとする新たな挑戦と可能性を感じさせる。

何よりも、特定の人間や霊的存在が突出して物語を支配してしまう「水戸黄門の印籠」の濫用が影を潜めた。迷える子羊たる主人公のみならず、副主人公たちも皆、それぞれに葛藤を抱え、未知の人 生を生きており、文体は簡素になっているが、久し振りに文学的密度と精気を取り戻している。

ところが、残念なことに最終の4巻が致命的に弱い。

村上は自ら生み出した人物たちに、従来にない弱さと葛藤とを与え、作品に未知の可能性を設けたが、 結局、そのことのもたらす「謎」を、従前通りの作法で回収しようとしてしまう。が、生きた人間とし の奥行きを与えられた人物たちは、そうしたステレオタイプの回収にはなじまなくなっている。

作者が作品に無惨に敗れる顛末と評することもできようか。

作家の値うち 令和の超ブックガイド

小川榮太郎 | Hanadaプラス

https://hanada-plus.jp/articles/208

文藝評論家、社団法人日本平和学研究所理事長。昭和42(1967)年生まれ。大阪大学文学部卒業、埼玉大学大学院修了。第18回正論新風賞を受賞。主な著書に『約束の日―安倍晋三試論』(幻冬舎)、『徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪』(飛鳥新社)など。最新刊は『「保守主義者」宣言 』(扶桑社 )。

関連する投稿


【作家の値うち】石原慎太郎『太陽の季節』(1955)

【作家の値うち】石原慎太郎『太陽の季節』(1955)

文藝評論家の小川榮太郎氏が現役作家100人の主要505作品を、100点満点で採点した『作家の値うち』が作品評を特別公開! 亡くなった石原慎太郎さんのデビュー作にして代表作、『太陽の季節』です。


【作家の値うち】平野啓一郎『マチネの終わりに』(2016)

【作家の値うち】平野啓一郎『マチネの終わりに』(2016)

文藝評論家の小川榮太郎氏が現役作家100人の主要505作品を、100点満点で採点した『作家の値うち』が作品評を特別公開! 今回はリベラル言論人としても舌鋒鋭い(?)芥川賞作家、平野啓一郎氏の、50万部を突破し映画化もされたベストセラー小説!


【作家の値うち 抜粋】カズオ・イシグロ『私を離さないで』(2005)

【作家の値うち 抜粋】カズオ・イシグロ『私を離さないで』(2005)

文藝評論家の小川榮太郎氏が現役作家100人の主要505作品を、100点満点で採点した『作家の値うち』から作品評を特別公開! まずはどの作品も軒並み高得点だったノーベル賞作家カズオ・イシグロ氏からこの作品を!


『作家の値うち』小川榮太郎インタビュー「いまの文壇は不真面目過ぎる」

『作家の値うち』小川榮太郎インタビュー「いまの文壇は不真面目過ぎる」

現役作家100人の主要505作品を、文藝評論家の小川榮太郎氏が100点満点で採点した話題の新刊『作家の値うち』(飛鳥新社)。筆者の小川氏が執筆の苦労や、いまの文壇の問題点まで、語り尽くす! (聞き手・花田紀凱)


「尾身茂亡国論」科学性ゼロの専門家集団|小川榮太郎

「尾身茂亡国論」科学性ゼロの専門家集団|小川榮太郎

緊急事態宣言は一体いつまで続くのか。その根拠はどこにあるのか。1月から続く極端な社会制限、私権制限は、戦時中でもなければあり得ない最大級の人権侵害であり、生存権の侵害である――。「感染者数」で社会を脅迫する分科会とマスコミ、情緒的で科学性ゼロの発言を繰り返す尾身茂会長がいる限り、日本のコロナ禍は終わらない!


最新の投稿


【今週のサンモニ】改めて、五年前のコロナ報道はひどすぎた|藤原かずえ

【今週のサンモニ】改めて、五年前のコロナ報道はひどすぎた|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】兵庫県知事選はメディア環境の大きな転換点か|藤原かずえ

【今週のサンモニ】兵庫県知事選はメディア環境の大きな転換点か|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


なべやかん遺産|「ゴジラフェス」

なべやかん遺産|「ゴジラフェス」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「ゴジラフェス」!


【読書亡羊】闇に紛れるその姿を見たことがあるか  増田隆一『ハクビシンの不思議』(東京大学出版会)

【読書亡羊】闇に紛れるその姿を見たことがあるか 増田隆一『ハクビシンの不思議』(東京大学出版会)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

衆院選で与党が過半数を割り込んだことによって、常任委員長ポストは、衆院選前の「与党15、野党2」から「与党10、野党7」と大きく変化した――。このような厳しい状況のなか、自民党はいま何をすべきなのか。(写真提供/産経新聞社)