【今週のサンモニ】病的反日陰謀論の青木理氏は今週も絶好調|藤原かずえ

【今週のサンモニ】病的反日陰謀論の青木理氏は今週も絶好調|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


どんな話題でも「日本政府が悪い」

2024年5月12日の『サンデーモーニング』においては、相も変わらない青木理氏の病的な反日陰謀論に相も変わらない疲労感を覚えました。

プーチン大統領 異例の長期政権のワケ

青木理氏:ソ連崩壊後の大混乱を一定程度安定させたプーチンをロシアの人たちが望んだということがあると思う。なんでこんな(異例の長期政権)になってしまったのかということを考えると、ロシアで長く暮らしていた人に聞くとね、やっぱりプーチンが着々と専制体制を作っていったわけだ。

いくつかあって、①テロ対策を大義名分にした治安の強化。それから②宗教勢力と結びついて煽られたナショナリズム。あるいはそれと裏腹の③排外主義。それから言うまでもなく④言論・報道の自由をどんどん弾圧していったりとか、⑤あるいは野党とか対抗勢力とか異を唱える人たちを弾圧していなくなっていく。それから⑥街の美化とか開発に名を借りた少数者とか貧困層の排除。それからオリガルヒという言葉にあるようにまさに⑦周辺に利益共有集団みたいなものを作り上げていく。

長年、20年、30年かけて、そういうものがあった末にプーチン体制があるということを考えると、けっして今挙げたような要素っていうのは他人事ではない。ある意味で専制体制ができていくことの兆候というのは、もしかすれば洋の東西、それから政治体制の差異を問わず変わらないんじゃないかというのは注意しなくちゃいけないんじゃないかと思う。

青木理氏

青木氏は、ロシアでプーチンが長期政権を続けている要因として様々な要素を羅列した上で、「けっして今挙げたような要素っていうのは他人事ではない」と主張しています。これは、まさに超ワンパターンの「青木構文」に他なりません。

青木氏は、誰もが納得する悪徳な権力者が存在する場合に、その悪徳の数々を長々と列挙した上で、最後に「他人事ではない」と無理やりまとめて日本政府を悪魔化します。

既に多くの人が気付いているかと思いますが、青木氏のコメントの結論は、どんな話題でも十中八九「日本政府が悪い」です。今回のプーチン批判も、日本政府批判のための単なる伏線でしかないのです(笑)

青木氏が挙げたプーチンに対するネガティヴな評価は、明らかに青木氏がヘビロテで主張している日本政府に対するネガティヴな評価を類推させるものです。一つ一つ見ていきたいと思います。

関連する投稿


【今週のサンモニ】蓮舫氏と『サンデーモーニング』の類似点|藤原かずえ

【今週のサンモニ】蓮舫氏と『サンデーモーニング』の類似点|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】加藤登紀子が暴いた「サンモニ」のダブスタと不寛容|藤原かずえ

【今週のサンモニ】加藤登紀子が暴いた「サンモニ」のダブスタと不寛容|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】少子化を促進させた『サンモニ』報道|藤原かずえ

【今週のサンモニ】少子化を促進させた『サンモニ』報道|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】『サンモニ』コロナ報道を振り返ってみましょう|藤原かずえ

【今週のサンモニ】『サンモニ』コロナ報道を振り返ってみましょう|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】中共に空想的平和主義は無力だとおわかりですか?|藤原かずえ

【今週のサンモニ】中共に空想的平和主義は無力だとおわかりですか?|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


最新の投稿


【今週のサンモニ】蓮舫氏と『サンデーモーニング』の類似点|藤原かずえ

【今週のサンモニ】蓮舫氏と『サンデーモーニング』の類似点|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


憲法改正の国会発議はいつでもできる、岸田総理ご決断を!|和田政宗

憲法改正の国会発議はいつでもできる、岸田総理ご決断を!|和田政宗

すでに衆院の憲法審査会では4党1会派の計5会派が、いま行うべき憲法改正の内容について一致している。現在いつでも具体的な条文作業に入れる状況であり、岸田総理が決断すれば一気に進む。


【今週のサンモニ】加藤登紀子が暴いた「サンモニ」のダブスタと不寛容|藤原かずえ

【今週のサンモニ】加藤登紀子が暴いた「サンモニ」のダブスタと不寛容|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】世界には「反移民で親LGBT」「愛国的環境保護派」が存在する  中井遼『ナショナリズムと政治意識』(光文社新書)

【読書亡羊】世界には「反移民で親LGBT」「愛国的環境保護派」が存在する  中井遼『ナショナリズムと政治意識』(光文社新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】少子化を促進させた『サンモニ』報道|藤原かずえ

【今週のサンモニ】少子化を促進させた『サンモニ』報道|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。