【今週のサンモニ】今週あった二つの問題発言|藤原かずえ

【今週のサンモニ】今週あった二つの問題発言|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


中国・台湾問題を理解していない松原耕二氏

2025年4月6日の『サンデーモーニング』では、スタジオトークにおけるコメンテーターによる2つの発言について、非常に問題があると考えました。

まず、一つ目は中国・台湾をめぐる話題でのコメントでした。

アナウンサー:中国が台湾周辺で大規模な軍事演習を実施、緊張が高まるなか、有事の際は日本が最前線に立つとの発言が米国の国防長官から飛び出し、波紋を拡げています。

米国ピート・ヘグセス国防長官(VTR):西太平洋でのいかなる有事においても、日本は最前線に立つことになります。平和を求めるならば、戦争の準備が必要です。協力して戦闘力・殺傷力・即応力を高めていくことを期待しています。

アナウンサー:台湾有事でも日本の自衛隊が最前線に立つとも取れる発言。トランプ政権では日米同盟の形も変わっていくのでしょうか。

膳場貴子氏:日本に対して戦争の準備を求める発言が米国側から出たわけなんですが。

松原耕二氏:米国が台湾を守るなら日本も守るし、守らないなら日本はやりませんということになれば、日本の主体的な安全保障政策ってなんなのかという問いが生まれてくるわけだ。だから、そう考えると、日本の主体的な安全保障政策ってどうなるのか。欧州は脱米国を視野に入れながら、どうやって安全保障のプランBを作るか考えているわけだ。
日本もやっぱりね、これまでとは発想を変えて、主体的な安全保障政策って日本にとってどういうものなのかというのを考え始めると。もう考えているはずですよ。本当は。きちんとやって欲しいと思います。

日本の国防政策に大反対してきたサンモニの無責任さを露呈する発言です。まず米国の真意は「米国は台湾海峡を含めたインド太平洋において、強力な抑止力を維持する」ということです。それには日本による拒否的抑止は必要不可欠であり、米国がこのことを宣言するのは理に適っています。

訪日の米国防長官、有事で「日本は最前線に」 対中抑止の姿勢鮮明に:朝日新聞

https://www.asahi.com/articles/AST3Z332LT3ZUHBI00NM.html

 ヘグセス米国防長官は30日、中谷元・防衛相と初めて対面で会談し、中国による軍事的威圧を防ぐために「米国の抑止力を再構築する」と強調した。台湾有事も念頭に、日本との連携を強化する考えも示したが、トラン…

関連する投稿


【今週のサンモニ】戦後80年談話は意義も必要もない|藤原かずえ

【今週のサンモニ】戦後80年談話は意義も必要もない|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】一年ぶりの青木氏に反省の色なし|藤原かずえ

【今週のサンモニ】一年ぶりの青木氏に反省の色なし|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】皆さん猛暑を無事に生き抜きましょう|藤原かずえ

【今週のサンモニ】皆さん猛暑を無事に生き抜きましょう|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】石破総理が果たすべき4つの責任|藤原かずえ

【今週のサンモニ】石破総理が果たすべき4つの責任|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】減税ポピュリズム政党の勝利|藤原かずえ

【今週のサンモニ】減税ポピュリズム政党の勝利|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


最新の投稿


日本心臓病学会創設理事長が告発 戦慄の東大病院 ④横行する論文盗作、不正|坂本二哉【2025年9月号】

日本心臓病学会創設理事長が告発 戦慄の東大病院 ④横行する論文盗作、不正|坂本二哉【2025年9月号】

月刊Hanada2025年9月号に掲載の『日本心臓病学会創設理事長が告発 戦慄の東大病院 ④横行する論文盗作、不正|坂本二哉【2025年9月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【戦後名論文再読Ⅳ】林房雄『大東亜戦争肯定論』|三浦小太郎【2025年9月号】

【戦後名論文再読Ⅳ】林房雄『大東亜戦争肯定論』|三浦小太郎【2025年9月号】

月刊Hanada2025年9月号に掲載の『【戦後名論文再読Ⅳ】林房雄『大東亜戦争肯定論』|三浦小太郎【2025年9月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


フェンタニル密輸 日本で蠢く黒い組織|須田慎一郎【2025年9月号】

フェンタニル密輸 日本で蠢く黒い組織|須田慎一郎【2025年9月号】

月刊Hanada2025年9月号に掲載の『フェンタニル密輸 日本で蠢く黒い組織|須田慎一郎【2025年9月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】戦後80年談話は意義も必要もない|藤原かずえ

【今週のサンモニ】戦後80年談話は意義も必要もない|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


終戦80年に思うこと「私は『南京事件』との呼称も使わない」|和田政宗

終戦80年に思うこと「私は『南京事件』との呼称も使わない」|和田政宗

戦後80年にあたり、自虐史観に基づいた“日本は加害者である”との番組や報道が各メディアでは繰り広げられている。東京裁判や“南京大虐殺”肯定派は、おびただしい数の南京市民が日本軍に虐殺されたと言う。しかし、南京戦において日本軍は意図的に住民を殺害したとの記述は公文書に存在しない――。