なべやかん遺産|「年末年始大作戦」

なべやかん遺産|「年末年始大作戦」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「年末年始大作戦」!


今回自分が持って行ったのは、等身大の物が殆ど。それらをツリーの柱にしてスカート状のダンボールを足元に付けてツリー的な感じにする。

ダンボールに3人のコレクションをツリーのオーナメントのように取り付ければ完成。こんな感じで6本のツリー的なものを作った。ヘトヘトになりながら全ての展示が完了させる。物量は過去最少だが、巨大な物率は一番今回が多かったので迫力はかなりあった。

チングル後藤さんが好きな可愛い物やオマルさんが好きな不気味で気持ち悪い物までリクエストに応えられたと思う。そして、チングルベルの可愛い洋服や変わった洋服、革パン刑事の拘りのマニアックレコード、オマルさんの宇宙人イラストが良い感じに色を添えてくれ観に来た人を飽きさせない展示内容となった。

ツリーをイメージした展示物。

個人的お気に入りは一人寂しいカータン。(遊園地などにあった乗り物に付いていた物)

入口にはダンボールで作った鳥居を置いた。鳥居をくぐるとメインがウサギツリーがある。ウサギツリーはやかんと革パン刑事の変なプリントのTシャツ、キノコのキノシタちゃんツリーは革パン刑事の昭和歌謡レコード、ステージ衣装ツリーはチングルベルの可愛い洋服、怨霊武者ツリーは革パン刑事の昭和映画ポスター、エクソシストのリーガンツリーは内臓系の特殊造形、宇宙人ツリーはオマルさんのデザインした宇宙人で飾りつけしイメージに近い世界観が出せた。

その他、会場内の様々な場所に滅多にお目にかかれない物を置き色を添え、変な空間を作ることが出来た。
 
開催期間中かなり多くの休館日となり開いている日が少なかったけど、沢山のお客様が観に来てくれ今回も大作戦は大成功!
 
さてさて、開催が終わると頭の中は次回のイメージ作りに切り替わる。今漠然と考えているのは、革パン刑事のレコードを過去最大量飾ろうかな~と。

本当は2年前からオマルさんの描いた宇宙人の大きな絵をドカンと飾りたいと思っているのだが、オマルさんが描いてくれないので理想の空間はまだ完璧に完成していない。

二科展に出せる50号サイズ以上のキャンバスに描いた絵を期待してますよ、オマルさん。(50号以下は却下)そして小池さんには人が渡れる太鼓橋を作ってもらいたいと思っております。そしてチングル後藤さん、次回はファッションショーをやりましょう。

次回こそ第一回目を超える豪華なイベントにしましょうね。

下のフロアは比較的可愛い感じ。

関連するキーワード


なべやかん遺産 なべやかん

関連する投稿


教科書に載らない歴史|なべやかん

教科書に載らない歴史|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題が大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


週刊誌不倫報道への違和感|なべやかん

週刊誌不倫報道への違和感|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題が大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


7月5日になにが起こるのか|なべやかん

7月5日になにが起こるのか|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題が大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


大相撲界に噂される「ブラックボックス」|なべやかん

大相撲界に噂される「ブラックボックス」|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


あるチェーン店のヤバい話|なべやかん

あるチェーン店のヤバい話|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


最新の投稿


変わりつつある自衛官の処遇改善 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

変わりつつある自衛官の処遇改善 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

自衛隊員の職務の性質上、身体的・精神的なストレスは非常に大きい。こうしたなかで、しっかりと休息できる環境が整っていなければ、有事や災害時に本来の力を発揮することは難しい。今回は変わりつつある現場を取材した。


【読書亡羊】雑誌「冬の時代」が過ぎて春が来る?  永田大輔・近藤和都(編著)『雑誌利用のメディア社会学』(ナカニシヤ出版)|梶原麻衣子

【読書亡羊】雑誌「冬の時代」が過ぎて春が来る? 永田大輔・近藤和都(編著)『雑誌利用のメディア社会学』(ナカニシヤ出版)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


昭和天皇と出光佐三の〝黙契〟|上島嘉郎【2025年9月号】

昭和天皇と出光佐三の〝黙契〟|上島嘉郎【2025年9月号】

月刊Hanada2025年9月号に掲載の『昭和天皇と出光佐三の〝黙契〟|上島嘉郎【2025年9月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


斎藤兵庫県知事を叩く消費者庁の正体|池田良子【2025年9月号】

斎藤兵庫県知事を叩く消費者庁の正体|池田良子【2025年9月号】

月刊Hanada2025年9月号に掲載の『斎藤兵庫県知事を叩く消費者庁の正体|池田良子【2025年9月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】

「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】

月刊Hanada2025年9月号に掲載の『「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。