耳を澄ませたい昭和史の声|早坂隆
時代が令和となり、昭和が遠くなるにつれて、先の大戦に関する議論も「机上の空論」になりつつある。そんないまこそ、改めて戦争体験者の生の声に立ち返るべきではないだろうか。
今こそ「昭和史の声」に耳を澄ませてほしい|早坂隆
史実を追い求め各地へ何度も足を運び、先人たちの貴重な証言を丹念に追い続けてこられたノンフィクション作家の早坂隆さん。取材生活20年余の集大成となる『昭和史の声』が遂に8月4日発刊となりました。戦後75年、令和を生きる全ての世代にお読み頂きたい戦史ノンフィクションの決定版です。
Jアノンに認定された保守言論人|山岡鉄秀
北京五輪の開催地変更を求めよ|櫻井よしこ
黙殺され続けるLGBT当事者たちの本音|福田ますみ
あなたたちは北京五輪をボイコットしますか|花田紀凱
性被害者を侮辱した「伊藤詩織」の正体 【前編】|小川榮太郎...
森元総理への異常なメディア・リンチ|花田紀凱
【独占手記】私を訴えた伊藤詩織さんへ「前編」|山口敬之
尖閣諸島に米軍基地設置 早ければ2021年にも|山崎文明
「表現の不自由展」の不都合な真実|河村たかし×門田隆将
なぜ体育会の「根性論」はなくならないのか|山口香
「全家腐」から見た中国的道徳心の異質性(下)|石平
最近話題のキーワード
Hanadaプラスで話題のキーワード
飛鳥新社 月刊『Hanada』編集部