虚しき岸田政権のコピペ外交|山口敬之【WEB連載第21回】
11月13日、東アジアサミットで中国を名指しで批判した岸田首相。「岸田首相は覚醒した」「初めて毅然とした姿勢を示した」と評価する声も出たが、はたして本当にそうだろうか。岸田首相の発言を検証すると、バイデン大統領の発言と「ウリ二つ」であることがわかった――。(サムネイルは首相官邸HPより)
【今週のサンモニ】今週あった二つの問題発言|藤原かずえ
【独占手記】私を訴えた伊藤詩織さんへ「後編」|山口敬之
【今週のサンモニ】論理破綻な「旧統一教会解散命令」報道|藤...
【天下の暴論】私と夕刊フジ①|花田紀凱
黙殺され続けるLGBT当事者たちの本音|福田ますみ
【橋下徹研究①】橋下徹と中国資本との長い歴史|山口敬之【永...
性被害者を侮辱した「伊藤詩織」の正体 【前編】|小川榮太郎...
【今週のサンモニ】潔癖で党総裁になったのに潔癖でなかった石...
【独占手記】私を訴えた伊藤詩織さんへ「前編」|山口敬之
バカ野党の象徴、柚木道義議員|藤原かずえ
【今週のサンモニ】人物評価基準は反アベかどうか|藤原かずえ...
最近話題のキーワード
Hanadaプラスで話題のキーワード