新薬の未来を潰した、河野太郎の傲慢政治|小笠原理恵
「科学技術振興予算は今後、増えません」と断言し、画期的なオプジーボを叩いた河野太郎氏が、2021年1月にワクチン担当大臣となったことは悪い冗談のように思えた。一方で、「創薬力の強化は喫緊の課題であり、医薬品の研究開発費への大規模投資がいまこそ必要」と訴える政治家もいる。高市早苗政調会長である。国を守るとはどういうことか。日本の課題を徹底検証!
米シンクタンクが安倍元首相を「日本の歴史上最も偉大な首相、...
インボイス反対派を完全論破!|デービッド・アトキンソン
【今週のサンモニ】田中優子氏「立ち止まれ」発言の無責任|藤...
日本が誇る大手食品メーカーに激震!ミツカン「種馬事件」①実...
三島に日中韓「東アジア文化都市」の施設を……やりたい放題の...
【今週のサンモニ】安田菜津紀氏の理不尽なイチャモン連発|藤...
私が見た「埼玉クルド問題」 不法滞在を目論むクルド人は速や...
【今週のサンモニ】〈緊急寄稿〉AI画像をめぐる「フェイクニ...
【今週のサンモニ】偏向キャスティングで盲点を見抜けない|藤...
最近話題のキーワード
Hanadaプラスで話題のキーワード
飛鳥新社 月刊『Hanada』編集部