世界で一つのモアイの目。
モアイはアフと呼ばれる祭壇に祀られていて、そこで目を入れられる。モアイの製造所である採石場のラノ・ララクにあるモアイは祭壇に祀られていないので目をハメる溝がない。
そのモアイの目だが、現在イースター島の博物館に実物が一個残っているだけで、他には無い。1722年、オランダ人が島を発見し、その後、島を訪れたヨーロッパ人が祭壇に祀られているモアイを確認している。
1838年、フランス人が一体のモアイがアフに立っていたのを確認しているが、その後、全てのモアイは倒された。何故倒すのかというと、村同士の争いや、白人が入って来てキリスト教を広めた事により土着の宗教が失われたからである。祭壇に祀られてモアイを倒し、目を破壊する。
目にパワーが宿ると言われていたので目を恐れるのだ。現在立っているモアイは観光の為に日本企業が協力し復元したもの。倒されているモアイよりも、やはり立っているモアイを見ると感動する。
イースター島やチリの空港にお土産物のモアイが沢山売られている。がしかし、オリジナルのモアイと同じ石で作られている物は無い。本物のモアイは凝灰岩で作られている。
凝灰岩を使ってしまうと島から凝灰岩が無くなってしまうためである。似た感じの石、木彫り、様々なモアイが売られているのでアホみたいに買ってしまった。帰り、チリの空港で荷物チェックをされた時、トランクからモアイがゴロゴロ出て来て検査員に笑われてしまったくらいだ。
ハワイに行く度、モアイグッズを買っている。同じ民族というのもあるのだろうか、モアイを発見する事が多々ある。
自分好みのモアイを探す楽しさ
大魔境20世紀、こういった記事に騙された我々世代。(笑)
南村喬之先生の描いたモアイ画。