【今週のサンモニ】テロよりもトランプを警戒する「サンモニ」|藤原かずえ

【今週のサンモニ】テロよりもトランプを警戒する「サンモニ」|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


テロリズムに対する意識と人権意識の低さ

2024年7月14日の『サンデーモーニング』は、トランプ前大統領銃撃事件を速報しました。そこには、恐ろしいまでのテロリズムに対する意識の低さと人権意識の低さが垣間見られました。

膳場貴子氏:まずはたった今入ってきた速報です。米国のトランプ前大統領の選挙集会で発砲音です。

駒田健吾アナ:米国のトランプ前大統領が選挙集会を行っていた会場で複数回の十の発砲音がしました。トランプ氏は演説を中断し、避難しました。日本時間の午前7時11分ごろの映像です。
東部ペンシルヴェニア州で、トランプ前大統領が選挙集会を開き、演説を行っていたところ、突然複数回の銃の発砲音がしました。トランプ氏は身をかがめ、駆け寄った警備担当者のシークレット・サーヴィスに身を守られながら車に逃げ込みました。今、右腕を上げているのがわかります。
そして避難する際ですが、トランプ氏の右耳から口にかけて血が出ているのが映像から確認できますが、詳しいことはわかっていません。複数の発砲音があり、トランプ氏が負傷した模様と見られます。

膳場貴子氏:まだ怪我の程度など情報が入っていませんけれど、映像から見る限りでは自力で歩いていますし、足取りもしっかりしている。命に別状はなさそうですね。
これ藪中さんに聞いていきたいのですけれども、選挙戦中にこういうことが起きた。まぁ、民主主義の根幹である選挙を暴力で妨害してくるのは許せないことではありますけれども、どういった影響がこの後に考えられますかね。

藪中三十二氏:衝撃のニュース、衝撃の映像ですけど、勿論何事もないことというかね、ああやってもうむしろ拳を上げてやっていましたから、命に別条がないということは間違いないと思います。
これからの影響ですけれど、本来、皮肉なことなんですよ。銃規制に反対というトランプさんの立場で、バイデンさんは、銃規制は必要だと言ってましたけど、そこでこういう事件が起きたと。
ただ、こうやって拳を上げて見せている姿は「俺は元気だぞ」と。むしろ、選挙戦から言うと、変な話ですけれど、これ有利に働く可能性はありますよね。

膳場貴子氏:これ凄くプラスのアピールにもなりかねないという感じがしますね。

藪中三十二氏:それを何回もこれをやってますからね。

膳場貴子氏:流れるでしょうね。え~え~。共和党トランプ陣営はこれで結束していくきっかけにもなる可能性が。はい。最新情報が入り次第、またお伝えしてまいります。

Getty logo

これは、膳場氏と藪中氏のテロリズムに対する意識の低さが非常によく表れているやり取りです。番組を通して、テロリズムに対する非難は「選挙を暴力で妨害してくるのは許せないことではありますけれども」の一言であり、それよりも彼らの関心が高いのは「どういった影響」がこの後に考えられるかです。

『サンデーモーニング』がいくらトランプ氏を嫌悪しているとしても、まずは民主主義を脅かす卑劣なテロリズムに対する非難を明確に宣言することが、公共の電波を独占的に利用しているテレビ放送の使命であると考えます。

膳場氏と藪中氏のやり取りを素直に聴けば、彼らが恐れていることは、テロリズムによる言論弾圧ではなく、テロリズムの被害者のトランプ氏が有利になることです。実際、膳場氏は、今回のテロリズムがトランプ陣営に対して「プラスのアピールにもなりかねない」という注意喚起を結論にしています。

『サンデーモーニング』がいくら美辞麗句を訴えたところで、所詮その本質は、気に入らない相手を叩くことが優先されます。「プラスのアピールにもなりかねない」という注意喚起は、命の危険をも顧みずに政治活動を行っている政治家の勇気と尊厳をバカにしたものであり、人権意識のカケラもない発言です。

関連する投稿


【今週のサンモニ】戦後80年談話は意義も必要もない|藤原かずえ

【今週のサンモニ】戦後80年談話は意義も必要もない|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】一年ぶりの青木氏に反省の色なし|藤原かずえ

【今週のサンモニ】一年ぶりの青木氏に反省の色なし|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】皆さん猛暑を無事に生き抜きましょう|藤原かずえ

【今週のサンモニ】皆さん猛暑を無事に生き抜きましょう|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】石破総理が果たすべき4つの責任|藤原かずえ

【今週のサンモニ】石破総理が果たすべき4つの責任|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】減税ポピュリズム政党の勝利|藤原かずえ

【今週のサンモニ】減税ポピュリズム政党の勝利|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


最新の投稿


【今週のサンモニ】戦後80年談話は意義も必要もない|藤原かずえ

【今週のサンモニ】戦後80年談話は意義も必要もない|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


終戦80年に思うこと「私は『南京事件』との呼称も使わない」|和田政宗

終戦80年に思うこと「私は『南京事件』との呼称も使わない」|和田政宗

戦後80年にあたり、自虐史観に基づいた“日本は加害者である”との番組や報道が各メディアでは繰り広げられている。東京裁判や“南京大虐殺”肯定派は、おびただしい数の南京市民が日本軍に虐殺されたと言う。しかし、南京戦において日本軍は意図的に住民を殺害したとの記述は公文書に存在しない――。


【今週のサンモニ】一年ぶりの青木氏に反省の色なし|藤原かずえ

【今週のサンモニ】一年ぶりの青木氏に反省の色なし|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【激突大闘論シリーズ③】消費税減税で経済は変わるのか|玉木雄一郎×デービッド・アトキンソン【2025年9月号】

【激突大闘論シリーズ③】消費税減税で経済は変わるのか|玉木雄一郎×デービッド・アトキンソン【2025年9月号】

月刊Hanada2025年9月号に掲載の『【激突大闘論シリーズ③】消費税減税で経済は変わるのか|玉木雄一郎×デービッド・アトキンソン【2025年9月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


日本に訪れた世紀の大チャンス|櫻井よしこ×谷口智彦【2025年9月号】

日本に訪れた世紀の大チャンス|櫻井よしこ×谷口智彦【2025年9月号】

月刊Hanada2025年9月号に掲載の『日本に訪れた世紀の大チャンス|櫻井よしこ×谷口智彦【2025年9月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。