理事就任を快諾してくれた石原慎太郎氏|田久保忠衛

理事就任を快諾してくれた石原慎太郎氏|田久保忠衛

何よりも、石原氏にはわが国家基本問題研究所が大変お世話になった。発足前の平成18年だったと思う。理事の一人に石原氏を、という関係者の意向に沿って、櫻井よしこ理事長と東京都庁の知事室を訪ねた。


話は若干それる。平成10年に文芸評論家の江藤淳氏がフジサンケイグループの正論大賞を受賞し、前年受賞者の私と新聞用の対談をした。その際、私が、ブレジンスキー元米大統領補佐官が日本を米国の「事実上の保護国」と言っていると述べたら、江藤さんは「そんなことを言い出しましたか」とえらく驚き、対談後に英語の原文を是非読みたいと要望されたので、コピーをお送りした。

ところが、その後、石原慎太郎氏が「大統領補佐官ごときが日本を下僕と言っている」旨の文章を書いたり、テレビなどで発言したりし始めた。驚いたのは私である。もう一度原文をチェックしたが、「下僕」という英語は見当たらなかった。

江藤さんと石原氏は親しい。あくまでも推測だが、憤慨した江藤さんが石原氏に電話をかけ、米国の元高官が日本を下僕扱いしてけしからん、と息巻いたに違いない。それがブレジンスキーの表現にいつの間にかすり替わってしまったのではないか、と私は疑っている。

同じ時期に石原氏は共著で「『NO』と言える日本」を出版し、ベストセラーになった。自動的に日米同盟重視を唱える向きに痛烈なパンチを見舞ったものだが、よくぞここまで言ったと私は評価する。私は「強い日本」をつくったうえで米国と同盟すべきだというのが持論であって、方向性は一致する。石原氏の御冥福を祈るのみだ。(2022.02.07国家基本問題研究所「今週の直言」より転載)

田久保忠衛

https://hanada-plus.jp/articles/399

国家基本問題研究所副理事長。1933年千葉県生まれ。早稲田大学法学部卒業後、時事通信社に入社。ハンブルグ特派員、那覇支局長、ワシントン支局長、外信部長などを務める。1992年から杏林大学で教鞭を執る。法学博士。杏林大学名誉教授。専門は国際政治。国家基本問題研究所副理事長。美しい日本の憲法をつくる国民の会共同代表。著書に『戦略家ニクソン』『激流世界を生きて』『憲法改正、最後のチャンスを逃すな!』など多数。

最新の投稿


【今週のサンモニ】論理破綻な「旧統一教会解散命令」報道|藤原かずえ

【今週のサンモニ】論理破綻な「旧統一教会解散命令」報道|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


大相撲界に噂される「ブラックボックス」|なべやかん

大相撲界に噂される「ブラックボックス」|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


【今週のサンモニ】潔癖で党総裁になったのに潔癖でなかった石破首相|藤原かずえ

【今週のサンモニ】潔癖で党総裁になったのに潔癖でなかった石破首相|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】悪用厳禁の書! あなたの怒りは「本物」か  ジュリアーノ・ダ・エンポリ著、林昌弘訳『ポピュリズムの仕掛け人』(白水社)|梶原麻衣子

【読書亡羊】悪用厳禁の書! あなたの怒りは「本物」か ジュリアーノ・ダ・エンポリ著、林昌弘訳『ポピュリズムの仕掛け人』(白水社)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!