7月号の「堤堯の今月この一冊」で、編集部のミスによる間違いがありましたので、訂正いたします。下記の太字部分が該当箇所になります。ご参照ください。
文意を損ねることになり、著者の堤堯氏ならびに読者の皆様にお詫びいたします。
申し訳ありませんでした。
誤) 〇八年八月八日、北京夏期五輪の開会式当日、プーチンはグルジアに侵攻した。その直後、米国務長官コンドリーザ・ライスがグルジアの首都トビリシを訪れ、大統領サーカシュヴィリに約束した。「西側諸国は必ず支援する」と。
↓
正) 〇八年八月八日、北京夏期五輪の開会式当日、プーチンはグルジアに侵攻した。その直前、米国務長官コンドリーザ・ライスがグルジアの首都トビリシを訪れ、大統領サーカシュヴィリに約束した。「西側諸国は必ず支援する」と。
最新の投稿
大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題が大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!
【今週のサンモニ】連休中も「どの口が言うのか」報道連発|藤原かずえ
『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。
『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。
【今週のサンモニ】サンモニが絶対に指摘しないこと|藤原かずえ
『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。
【読書亡羊】米国防次官が「クマよりドラゴンを警戒せよ」という理由 村野将『米中戦争を阻止せよ』(PHP新書)|梶原麻衣子
その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!