【作家の値うち】石原慎太郎『太陽の季節』(1955)

【作家の値うち】石原慎太郎『太陽の季節』(1955)

文藝評論家の小川榮太郎氏が現役作家100人の主要505作品を、100点満点で採点した『作家の値うち』が作品評を特別公開! 亡くなった石原慎太郎さんのデビュー作にして代表作、『太陽の季節』です。


82点 傑出した存在による古典的な青春小説

表題作を含む最初期の短編集。

「太陽の季節」は昭和30年、一橋大学在学中に発表され、戦後の若者から「大人」たちへの殴り込み的な挑戦状として、大きな反響を巻き起こした。芥川賞の受賞を巡り選考委員間で賛否が大きく分かれ、佐藤春夫が「風俗小説」「ジャナリストや興行者の域を出ず」と酷評したのに対し、川端康成が

「極論すれば若気のでたらめとも言えるかもしれない。このほかにもいろいろなんでも出来るというような若さだ。なんでも勝手にすればいいが、なにかは出来る人にはちがいない」

と書いて擁護したことは今もよく知られていよう。

川端の予言は当たり、石原は作家としてのみならずあらゆる意味で傑出した存在であり続けた。

「太陽の季節」は拳闘の孤独な戦いを愛する若者の潔癖な意識を、簡潔な筋のいい文章で一気呵成に籠いあげた古典的な青春小説だ。多くの酷評が出たのが今となっては不思議な気がする。

ここにあるのは 近代日本小説の多数を占める病的な自意識でなく、 若い牡の、肉体と精神とが葛藤なく一体となった清潔な肖像である。その意味で、本作は初期短編『Xへの手紙』で「女は俺の成熟する場所だった」と書いた小林秀雄の後継と言ってもいい。

一方、三島由紀夫が目指していたものをはじめから苦もなく手に入れていたこの青年を、三島が複雑な思いで眺めたのも間違いないだろう。

他の所収作では「処刑の部屋」「黒い水」が殊に秀逸。生きている手応えへの飢渇、激しい欲動が、どの所収作からも何と鮮烈に滴っていることだろう。

作家の値うち 令和の超ブックガイド

小川榮太郎 | Hanadaプラス

https://hanada-plus.jp/articles/208

文藝評論家、社団法人日本平和学研究所理事長。昭和42(1967)年生まれ。大阪大学文学部卒業、埼玉大学大学院修了。第18回正論新風賞を受賞。主な著書に『約束の日―安倍晋三試論』(幻冬舎)、『徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪』(飛鳥新社)など。最新刊は『「保守主義者」宣言 』(扶桑社 )。

関連する投稿


石原慎太郎氏の功績と第三極のジレンマ|和田政宗

石原慎太郎氏の功績と第三極のジレンマ|和田政宗

石原慎太郎先生が携わった「たちあがれ日本」結党からの流れは、その後の第三極の本格化に大いに寄与した。今回は、私もかつて所属していた第三極のこれまでの流れ、強みと弱みを分析したい。第三極が勢力をさらに拡大するのか、それともしぼんでしまうのか、第三極にとって今回の参院選は大きな岐路となる。


追悼・石原慎太郎先生|鈴木宗男

追悼・石原慎太郎先生|鈴木宗男

叩き上げの野性味溢れる中川一郎先生と、都会出身、インテリ風で時代に合った雰囲気の石原慎太郎先生とのコンビは、絶妙な組み合わせであった。


【作家の値うち】村上春樹『騎士団長殺し』(2017)

【作家の値うち】村上春樹『騎士団長殺し』(2017)

文藝評論家の小川榮太郎氏が現役作家100人の主要505作品を、100点満点で採点した『作家の値うち』が作品評を特別公開! 今回は皆さんお待ちかね(?)、日本の作家と言えばこの人という存在になった村上春樹氏の最新作です。


【作家の値うち】平野啓一郎『マチネの終わりに』(2016)

【作家の値うち】平野啓一郎『マチネの終わりに』(2016)

文藝評論家の小川榮太郎氏が現役作家100人の主要505作品を、100点満点で採点した『作家の値うち』が作品評を特別公開! 今回はリベラル言論人としても舌鋒鋭い(?)芥川賞作家、平野啓一郎氏の、50万部を突破し映画化もされたベストセラー小説!


【作家の値うち 抜粋】カズオ・イシグロ『私を離さないで』(2005)

【作家の値うち 抜粋】カズオ・イシグロ『私を離さないで』(2005)

文藝評論家の小川榮太郎氏が現役作家100人の主要505作品を、100点満点で採点した『作家の値うち』から作品評を特別公開! まずはどの作品も軒並み高得点だったノーベル賞作家カズオ・イシグロ氏からこの作品を!


最新の投稿


【今週のサンモニ】病的反日陰謀論の青木理氏は今週も絶好調|藤原かずえ

【今週のサンモニ】病的反日陰謀論の青木理氏は今週も絶好調|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


全米「反イスラエルデモ」の真実―トランプ、動く! 【ほぼトラ通信3】|石井陽子

全米「反イスラエルデモ」の真実―トランプ、動く! 【ほぼトラ通信3】|石井陽子

全米に広がる「反イスラエルデモ」は周到に準備されていた――資金源となった中国在住の実業家やBLM運動との繋がりなど、メディア報道が真実を伝えない中、次期米大統領最有力者のあの男が動いた!


薄っぺらい記事|なべやかん遺産

薄っぺらい記事|なべやかん遺産

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「薄っぺらい記事」!


【読書亡羊】あなたは本当に「ジャーナリスト」を名乗れますか?  ビル・コバッチ、トム・ローゼンスティール著、澤康臣訳『ジャーナリストの条件』(新潮社)

【読書亡羊】あなたは本当に「ジャーナリスト」を名乗れますか? ビル・コバッチ、トム・ローゼンスティール著、澤康臣訳『ジャーナリストの条件』(新潮社)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


衆院3補選「3つ勝たれて、3つ失った」自民党の行く末|和田政宗

衆院3補選「3つ勝たれて、3つ失った」自民党の行く末|和田政宗

4月28日に投開票された衆院3補選は、いずれも立憲民主党公認候補が勝利した。自民党は2選挙区で候補者擁立を見送り、立憲との一騎打ちとなった島根1区でも敗れた。今回はこの3補選を分析し、自民党はどのように体勢を立て直すべきかを考えたい。(サムネイルは錦織功政氏Xより)