バイデン政権を「身体検査」する!|島田洋一

バイデン政権を「身体検査」する!|島田洋一

どの色に染まるか分からない「カメレオン左翼」カマラ・ハリス副大統領を筆頭に、警戒すべきジョン・ケリーや党官僚タイプのアントニー・ブリンケンなどバイデン政権の閣僚をいち早く「身体検査」することで見えてきた新政権の実像。


世界で最も警戒すべき左翼カマラ・ハリス

Getty logo

「人事は政策」という言葉が英語にもある(Personnel is policy)。そして人事の要諦は、言うまでもなく、適材適所である。  

選挙目当ての多様性アピールや党内融和を優先し、能力や適性と離れて、女性を何割、黒人やヒスパニックを何割、極左を何割といった感覚で人事を行うことは許されない。  

2021年1月20日の就任時点で78歳と、大統領として歴代最高齢となるうえ、過去に頭部動脈瘤切除の大手術を二度受けているジョー・バイデンの場合、健康不安が常に付きまとう。不幸にして職務不能に陥ったとき、あとを襲うことになる副大統領候補に誰を据えるかは、とりわけ責任感が問われる人事であった。この重大なテストに、バイデンははっきり落第した。  

初めから女性に絞ると宣言して米国民の半数を性を理由に排斥し、女性で黒人とインド系のハーフ、一見クールなルックスを備えたカマラ・ハリス(一九六四年生)を、ほぼそうした外面的理由からのみ選んだからである。民主党の大統領候補たちが壇上に並んだ第1回テレビ討論会で、不意打ち的にバイデンを人種差別主義者呼ばわりし、挙句に論理破綻に陥って自滅した野心家のハリスに、誰よりも不信感と侮蔑感を抱いているのはバイデン周辺だろう(その経緯の詳細については拙著『3年後に世界が中国を破滅させる』ビジネス社刊、参照)。  

以下、いつ「自由世界のリーダー」になるか分からないという意味で、世界で最も警戒すべき左翼、ハリスに関して、まず問題点を整理してみたい。

掌を返した民主党支持の主流メディア

議会での投票記録から「最も左翼的な上院議員」に位置づけられるハリスだが、「カメレオン左翼」と揶揄されるように、状況に応じて「体色変化」させる無定見ぶりから、保守派は言うまでもなく、極左からも中道リベラルからも「信頼できる同志」とは認められていない。  

2019年半ばに大統領選出馬を表明し、選対本部を立ち上げて運動を始めたが、環境問題や人種問題など左派が重視するテーマでハリスの立場が揺れ動くため、「これほど混乱した組織は見たことがない」との捨て台詞とともに選対本部長が辞任するなど、陣営は空中分解に陥った。  

民主党内の支持率も急落して、3%程度と低迷し、結局、2020年1月の予備選開始を待たずして、選挙戦からの撤退を余儀なくされた。  

当時は、ニューヨーク・タイムズやワシントン・ポストなど民主党支持の主流メディアも、「ハリスは言動に一貫性がなく統率力を欠く」と厳しい評価を下していた。  

ところが、2020年夏にバイデンがハリスを副大統領候補に指名した途端、両紙とも、掌を返したようにハリス=信頼できる政治家論に転じた。「カメレオン左翼」は何もハリスの専売特許ではない。  

米主流メディアは今後とも、民主党政権の副大統領にして次期大統領の有力候補、ハリスを持ち上げ続けるだろう。スキャンダルめいた情報は、バイデンと息子ハンターの「職権乱用、私腹肥やし」疑惑同様、黙って握りつぶすはずだ。したがって主流メディアに依拠する限り、ハリスの実像はつかめない。

関連する投稿


【読書亡羊】トランプとバイデンの意外な共通点  園田耕司『覇権国家アメリカ「対中強硬」の深淵』(朝日新聞出版)

【読書亡羊】トランプとバイデンの意外な共通点 園田耕司『覇権国家アメリカ「対中強硬」の深淵』(朝日新聞出版)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


プーチンは「内部」から崩れるかもしれない|石井英俊

プーチンは「内部」から崩れるかもしれない|石井英俊

ウクライナ戦争が引き起こす大規模な地殻変動の可能性。報じられない「ロシアの民族問題というマグマ」が一気に吹き出した時、“選挙圧勝”のプーチンはそれを力でねじ伏せることができるだろうか。


「もしトラ」ではなく「トランプ大統領復帰」に備えよ!|和田政宗

「もしトラ」ではなく「トランプ大統領復帰」に備えよ!|和田政宗

トランプ前大統領の〝盟友〟、安倍晋三元総理大臣はもういない。「トランプ大統領復帰」で日本は、東アジアは、ウクライナは、中東は、どうなるのか?


トランスジェンダー予備自衛官の本音|小笠原理恵

トランスジェンダー予備自衛官の本音|小笠原理恵

バイデン大統領は2021年1月25日、トランスジェンダーの米軍入隊を原則禁止したトランプ前大統領の方針を撤廃する大統領令に署名した。米軍では大統領が変わるごとにLGBTの扱いが激変――。だが、自衛隊ではお互いに理解を深めつつ共存している。その一例をご紹介しよう。


首相から危機感が伝わってこない|田久保忠衛

首相から危機感が伝わってこない|田久保忠衛

ハマスやレバノンの武装勢力ヒズボラをイランが操り、その背後に中露両国がいる世界的な構図がはっきりしてこよう。


最新の投稿


【今週のサンモニ】黒川敦彦氏は『サンデーモーニング』の申し子|藤原かずえ

【今週のサンモニ】黒川敦彦氏は『サンデーモーニング』の申し子|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


日本保守党初陣の裏方日記|広沢一郎

日本保守党初陣の裏方日記|広沢一郎

日本保守党事務局次長の広沢一郎氏が日本保守党の初陣となった選挙戦の舞台裏をはじめて綴る。〈あれこれ探している時間がなかったので今回は私が2011年の県議選用に買った自転車を名古屋から運びました〉


【今週のサンモニ】病的反日陰謀論の青木理氏は今週も絶好調|藤原かずえ

【今週のサンモニ】病的反日陰謀論の青木理氏は今週も絶好調|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


全米「反イスラエルデモ」の真実―トランプ、動く! 【ほぼトラ通信3】|石井陽子

全米「反イスラエルデモ」の真実―トランプ、動く! 【ほぼトラ通信3】|石井陽子

全米に広がる「反イスラエルデモ」は周到に準備されていた――資金源となった中国在住の実業家やBLM運動との繋がりなど、メディア報道が真実を伝えない中、次期米大統領最有力者のあの男が動いた!


薄っぺらい記事|なべやかん遺産

薄っぺらい記事|なべやかん遺産

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「薄っぺらい記事」!